今週は暴落でも大量決済(2014年10月3運用成績)
2014年10月3週のトラリピ運用成績(売買損益)は、+12500円
でした。
※取引報告書を元に算出
利益内訳
トルコリラ11回×1000円
南アフリカランド3回×500円
現在のトラリピの設定は、こちらを参照
ぽちっと押してくれる人に感謝です


こんにちわ
先日、リニアが着工ってニュースを見て、いよいよ日本の大動脈が動き出しそうですね。
その他にも、東京オリンピックに向けて、様々な鉄道や道路なんかが一気に完成する模様さえあります。
中央環状線の大橋JCTから大井までのルートが繋がれば、中央環状線が完成ですね。
あとは、外環が中央、東名に繋がれば、とてつもなく画期的なんですが、まぁ、これはおそらく私が生きているうちはないでしょうかね・・・・。
直近では、圏央道が神奈川で繋がり、中央、東名、関越自動車道へ一気に移動できるというのは、おそらく今年一番の衝撃というかインパクトがあったのではないでしょうか?
もしかしたら、神奈川県としてはこれは悲願だったのでは?と思います。
おしいのは、東北道に繋がるルートが遅れているということですかね。
これが繋がれば、さらにとてつもない経済効果が生まれるのは間違いありませんね。
首都高を経由しなくて済みますしね。
首都高って結構慣れてないと大変です。特に外から来た人は、あまりの複雑さにびっくりするかも知れません。
中央環状線は、私も何度も乗ってますが、車線移動が頻繁にあって、あまり楽しめないです。
NYダウの大暴落につられ、日経も暴落してますね。
14500円ぐらいまで下がりました。
この短期間の下がりっぷりとしては、大暴落と見ていいでしょうね。
為替も例外なく、暴落してます。
が、このあたりで一旦、下げ止まりな感じにも思えます。
↓豪ドルのチャートですが、週足で持ち合いになってきているので、ここで何もなければ、テクニカル的には反転していってもおかしくないと思います。
逆にここを突き抜けて下げたら、いよいよ90円を割ってしまうことも覚悟が必要になってくるかも知れませんね。

トルコリラも暴落の波に巻き込まれましたが、反発~暴落を繰り返して、今週は、大量決済でした。
リスクをかなり抑えながらのこの成果なので、大満足してます。
これがずっと続けばいいのに・・・・っていつも思いますが来週以降も続いてくれるといいですね。
豪ドルが90円を割ったら参入したいところですが、ちょっと豪ドル/スイスフランのチャートの状態を見て、判断しようかなと思います。
あと、通貨を1本または2本ぐらいは、トラリピを仕掛けたいとは思います。
そういう意味だとトルコリラ以外の/JPN通貨は私の中では、円安になりすぎてる感覚なんですよね。
だから、歓迎されないですが、大暴落を待っている状態です。
volare via
(ボラーレ・ヴィーア)

※取引報告書を元に算出

トルコリラ11回×1000円

南アフリカランド3回×500円

現在のトラリピの設定は、こちらを参照





こんにちわ
先日、リニアが着工ってニュースを見て、いよいよ日本の大動脈が動き出しそうですね。
その他にも、東京オリンピックに向けて、様々な鉄道や道路なんかが一気に完成する模様さえあります。
中央環状線の大橋JCTから大井までのルートが繋がれば、中央環状線が完成ですね。

あとは、外環が中央、東名に繋がれば、とてつもなく画期的なんですが、まぁ、これはおそらく私が生きているうちはないでしょうかね・・・・。

直近では、圏央道が神奈川で繋がり、中央、東名、関越自動車道へ一気に移動できるというのは、おそらく今年一番の衝撃というかインパクトがあったのではないでしょうか?

もしかしたら、神奈川県としてはこれは悲願だったのでは?と思います。
おしいのは、東北道に繋がるルートが遅れているということですかね。
これが繋がれば、さらにとてつもない経済効果が生まれるのは間違いありませんね。
首都高を経由しなくて済みますしね。

首都高って結構慣れてないと大変です。特に外から来た人は、あまりの複雑さにびっくりするかも知れません。
中央環状線は、私も何度も乗ってますが、車線移動が頻繁にあって、あまり楽しめないです。
NYダウの大暴落につられ、日経も暴落してますね。

14500円ぐらいまで下がりました。
この短期間の下がりっぷりとしては、大暴落と見ていいでしょうね。

為替も例外なく、暴落してます。

が、このあたりで一旦、下げ止まりな感じにも思えます。

↓豪ドルのチャートですが、週足で持ち合いになってきているので、ここで何もなければ、テクニカル的には反転していってもおかしくないと思います。

逆にここを突き抜けて下げたら、いよいよ90円を割ってしまうことも覚悟が必要になってくるかも知れませんね。

トルコリラも暴落の波に巻き込まれましたが、反発~暴落を繰り返して、今週は、大量決済でした。

リスクをかなり抑えながらのこの成果なので、大満足してます。

これがずっと続けばいいのに・・・・っていつも思いますが来週以降も続いてくれるといいですね。
豪ドルが90円を割ったら参入したいところですが、ちょっと豪ドル/スイスフランのチャートの状態を見て、判断しようかなと思います。

あと、通貨を1本または2本ぐらいは、トラリピを仕掛けたいとは思います。

そういう意味だとトルコリラ以外の/JPN通貨は私の中では、円安になりすぎてる感覚なんですよね。

だから、歓迎されないですが、大暴落を待っている状態です。

volare via

(ボラーレ・ヴィーア)

コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。